こんにちはノッキです!
海外旅行をしていてやむを得なく、もしくは意図せずLineを利用してしまった場合、「かなりの高額料金を請求されるのではないか?」と焦ったことがある人はいるのではないでしょうか。
かくいう僕も友人と旅行に行った際にはぐれてしまい、しょうがなく、モバイルデータ通信をONにしてLineで通話をしてしまったことがあります。
さて、今回は海外でのLineの電話料金・通信料などが気になる方のために、海外旅行でのLineについて書いていきたいと思います。
海外でのLineの通信料・電話料金の目安は?
結論から言うと海外でもLineの利用は無料となります!
ただし、海外でWi-fiが利用できない環境にいる場合はモバイルデータ通信をONにしてLineで会話なり、メッセージを送る必要があります。
このモバイルデータ通信をONにすることで料金がかかります!
このあたりLineは無料と勘違いしてガンガン利用していると料金が結構かかっちゃうので気をつけて下さい。
モバイルデータ通信は現地の電波を利用してインターネットに接続するわけですが、この海外での通信料は国内のパケット定額などの対象外になってしまいます。
海外でデータ通信ONにしてLineを利用した場合の料金例
ちなみに僕が友人とはぐれた際に、高額請求を覚悟して、数十分モバイルデータ通信をONにして、Lineでも会話を10分程度した時がありました。
それで実際にかかった料金は5,000円弱でした!
もっと高額請求が来るのかと思っておりましたが、そこまで高い金額取られなくて安心した記憶があります。
「海外では基本的に1MB当たり2000円程度のパケット通信料がかかる」とも言われているようで、びくびくしてましたが最悪どうしても使わなくなければならなくなった時は、まあ我慢できるレベルの料金ですね。
ただ、いずれにしてもWi-fiが利用できない環境でモバイルデータ通信をONにすることは控えましょう!
ちなみに中国では、規制がかかっててLINEは使うことができないようですね。
不安な人はレンタルWi-fiを利用しよう!
基本的には前述した通り、Wi-fi環境が無い場合はモバイルデータ通信をONにしてインターネットに接続する必要が出てきます。
Wi-fiがあるカフェや空港、レストランでLineを利用するのが一番安心です。
ただし、いつも自分が利用したいタイミングでWi-fi環境を見つけれるかと言ったらそうでもないんですよね。
というわけでLineを海外でもバンバン利用したいという方はレンタルWi-fiの利用をお勧めします!
実際街中でも目的地を調べるのにもレンタルWi-fiがあれば便利ですし、結構重宝すると思います。
3G回線利用であれば1日あたり1,000円もかからずに利用できるので、もし興味がある方は利用してみて下さい!
おススメのレンタルWi-fiは下記の大手キャリアですかね。
イモトのWi-fi
イモトのWi-fiはやはり大手で有名どこだけあって、利用方法なども多くの情報が見つけやすいです。
また、3Gプランも、韓国やタイであれば1日680円、ハワイでも980円などで利用可能であり、料金を抑えることができます。
Global Wi-fi
Global Wi-fiもイモトのWi-fiと並んで大手のレンタルWi-fi会社ですね!
日本全国の空港で受け取り、返却ができるレンタルWi-fiなのでイモトのWi-fiなどが受け取れない空港などではGlobal Wi-fi一択って感じですかね。
イモトのWiFiと値段はそこまで変わりません。
まとめ
今回は海外でのLineの通信料・電話料金について書いていきました。
基本的にLine自体は料金がかかりませんが、Wi-fi無しで利用するとモバイルデータ通信がONになり、その通信料がかかるってイメージですね。
私が請求された金額は5,000円弱とそこまでいきませんでしたが、決して安くは無いのでLineを場所選ばず利用したい方などはレンタルWi-fiの利用などを検討に入れてみると良いかと思います!
コメントを残す